蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018484921 | 図書 | 498.4//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010861852 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙からヒトを眺めて |
書名ヨミ |
ウチュウ カラ ヒト オ ナガメテ |
副書名 |
宇宙放射線の人体への影響 |
副書名ヨミ |
ウチュウ ホウシャセン ノ ジンタイ エノ エイキョウ |
著者名 |
藤高 和信/編
福田 俊/編
保田 浩志/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
研成社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ |
191p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87639-407-5 |
分類記号 |
498.44
|
著者紹介 |
放射線医学総合研究所放射線安全研究センター宇宙放射線防護プロジェクト所属。 放射線医学総合研究所放射線安全研究センター宇宙放射線防護プロジェクト所属。 |
内容紹介 |
多くの人が宇宙旅行をして青い地球を眺めるためには、宇宙放射線、微小重力、高真空等に対する人体影響を把握し、防護対策を確立する必要がある。宇宙飛行士や多様な分野の研究者が最新の研究成果を語り、将来展望を示す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「宇宙に住む」こと |
的川 泰宣/著 |
|
|
|
2 |
宇宙で被ばくする放射線の量 |
保田 浩志/著 |
|
|
|
3 |
宇宙放射線被ばくからのリスク |
甲斐 倫明/著 |
|
|
|
4 |
微小重力の問題は解決できるか |
福田 俊/著 |
|
|
|
5 |
宇宙の重粒子線による生物影響 |
大西 武雄/著 |
|
|
|
6 |
低線量放射線の生物影響 |
酒井 一夫/著 |
|
|
|
7 |
中性子線の生物影響 |
荻生 俊昭/ほか著 |
|
|
|
8 |
地上での宇宙放射線研究 |
野島 久美恵/著 |
|
|
|
9 |
宇宙放射線による遺伝子的影響は |
岡安 隆一/著 |
|
|
|
10 |
マイクロビームを利用した研究 |
鈴木 雅雄/著 |
|
|
|
11 |
宇宙放射線は予測できるか |
粟屋 伊智郎/著 |
|
|
|
12 |
宇宙ステーションで中性子を計測する |
高田 真志/著 |
|
|
|
13 |
宇宙で見られる機器異常 |
富田 二三彦/著 |
|
|
|
14 |
航空機搭乗時の被ばく線量 |
内堀 幸夫/著 |
|
|
|
15 |
航空機搭乗者の健康管理 |
加地 正伸/著 |
|
|
|
16 |
ミニ地球と関連研究プロジェクト |
新田 慶治/著 |
|
|
|
17 |
太陽系探査の100年 |
矢野 創/著 |
|
|
|
18 |
宇宙で必要なこと |
古川 聡/著 |
|
|
|
19 |
若い世代からのコメント |
千葉市立千葉高SSHグループ/著 |
|
|
|
もどる