蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018535011 | 図書 | 786/タイ/2004 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
鶴見 | | 6710780393 | 図書 | 786// | | 在庫 | こども2A | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010894223 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大冒険術 |
書名ヨミ |
ダイボウケンジュツ |
副書名 |
生き残るための! 完全図解冒険図鑑 |
副書名ヨミ |
イキノコル タメ ノ カンゼン ズカイ ボウケン ズカン |
著者名 |
かざま りんぺい/著
えびな みつる/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ |
295p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-80502-0 |
分類記号 |
786
|
著者紹介 |
1952年東京生まれ。アウトドア、親子遊び関連のコーディネート、執筆等で活躍。 1951年生まれ。漫画家。新聞・雑誌を中心にイラストや漫画を執筆。 |
内容紹介 |
先祖のおじいさんたちは、自然災害や病気に打ち勝ち、毎日の生活が命をかけた「冒険」そのものだった。もともと人間が持っていた「生きるための知恵、技術」を身につけよう! 210のアウトドア術をイラスト豊富に紹介。 |
内容紹介(児童書) |
生き残るための知恵と技術を図解で説明しています。まず、飲料水の確保のしかた。食料を手に入れる方法として、採集・猟・漁。ナイフの使い方、うさぎのさばき方もでています。料理の作り方、石斧・矢じり・石ナイフの作り方、ログキャビン・スノーシェルター・ティピィの作り方、冒険ラジオの作り方、ロープワーク・救急法も説明してあります。 |
目次
内容細目
もどる