蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018562320 | 図書 | 520.4//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
東淀川 | | 6211019127 | 図書 | 520// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010911561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築のウンチク |
書名ヨミ |
ケンチク ノ ウンチク |
著者名 |
山田 修/著
|
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7615-1197-4 |
分類記号 |
520.4
|
著者紹介 |
大阪市立大学生活科学部・大阪市立デザイン教育研究所講師。韓国古文化研究会・修建築事務所主宰。著書に「だれにもわかる建築法規の実際」「初めての<建築>数学」など。 |
内容紹介 |
ふすま・障子はなぜ右手前か? バカバカしきことなり、と侮るなかれ。実はそこに建築の根本原理や発想、そして面白さが隠されている。これらのモノを検証すべく町中を歩き回り、建物にまつわる物語を探る。実例写真付き。 |
目次
内容細目
もどる