蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016809756 | 図書 | 386.15//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010296269 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
火祭り |
書名ヨミ |
ヒマツリ |
副書名 |
奥信濃飯山発 火祭り文化考 |
副書名ヨミ |
オクシナノ イイヤマハツ ヒマツリ ブンカコウ |
著者名 |
笹本 正治/監修
いいやま博物館友の会/編集
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ほおずき書籍
星雲社(発売)
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ |
220p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-434-01856-6 |
分類記号 |
386.152
|
内容紹介 |
長野県無形民俗文化財に指定される、飯山市小菅の柱松柴灯神事を中心に、火祭りの歴史と文化を考える。2001年開催の「火祭りシンポジウム-県無形民俗文化財柱松柴灯神事に学ぶ」の記録集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
火祭りから何を読みとるか |
笹本 正治/著 |
|
|
|
2 |
失われた柴灯神事 |
原田 和彦/著 |
|
|
|
3 |
山の火祭り |
堀内 真/著 |
|
|
|
4 |
道祖神祭りと火祭り |
宮下 健司/著 |
|
|
|
5 |
小菅の松子 |
鷲尾 恒久/著 |
|
|
|
6 |
野沢温泉の道祖神祭り |
小島 宗一/著 |
|
|
|
7 |
火祭りから何を読みとるか |
笹本 正治/ほか討議 |
|
|
|
もどる