蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1018044527 | 図書 | 291.36// | | 在庫 | L29B,L44 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010719165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京の中のにいがた |
書名ヨミ |
トウキョウ ノ ナカ ノ ニイガタ |
副書名 |
越佐ゆかりの史跡探歩 |
副書名ヨミ |
エッサ ユカリ ノ シセキ タンポ |
著者名 |
牧野 登/著
|
出版者 |
新潟日報事業社
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ |
295p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86132-032-1 |
分類記号 |
291.36
|
著者紹介 |
1932年旧樺太生まれ。編集者、出版社経営を経て、「歴史調査研究所」を設立。著書に「会津人が書けなかった会津戦争」など。 |
内容紹介 |
坂口安吾、日蓮、松尾芭蕉、尾崎紅葉…越佐ゆかりの歴史人物を集大成。全国的展望を踏まえて、地域史の深化と拡張の視座から異なる地域の国内交渉史の実相解明に迫り、歴史の谷間に埋蔵する史実の発掘を意図した一冊。 |
目次
内容細目
もどる