蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1020282016 | 図書 | 371.45// | | 在庫 | R17A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴェ・ヴェ・ソローキナ 中村 和夫 伊藤 美和子
五井蘭洲著『承聖篇』翻刻・注釈 :…
五井 蘭洲/[原…
武人儒学者新井白石 : 正徳の治の…
藤田 覚/著
武士の道徳学 : 徳川吉宗と室鳩巣…
川平 敏文/著
横井小楠 : 道は用に就くも是なら…
沖田 行司/著
近世日本の政治改革と知識人 : 中…
清水 光明/著
懐徳堂儒学の研究
藤居 岳人/著
横井小楠の人と思想 : 幕末に国家…
田口 佳史/著
評伝横井小楠 : 未来を紡ぐ人18…
小島 英記/著
新井白石
宮崎, 道生,吉…
野中兼山
横川, 末吉,吉…
林羅山
堀, 勇雄,吉川…
帆足万里
帆足, 図南次,…
貝原益軒
井上, 忠,吉川…
横井小楠
圭室, 諦成,吉…
藤原惺窩
太田, 青丘,吉…
GHQが恐れた崎門学 : 明治維新…
坪内 隆彦/著
雨森芳洲 : 朝鮮学の展開と禅思想
信原 修/著
江戸幕府と儒学者 : 林羅山・鵞峰…
揖斐 高/著
横井小楠の学問と思想
本山 幸彦/著
横井小楠
加来 耕三/企画…
山崎闇斎 : 天人唯一の妙、神明不…
澤井 啓一/著
江戸の朱子学
土田 健次郎/著
横井小楠研究
源 了圓/著
林羅山 : 書を読みて未だ倦まず
鈴木 健一/著
近世王権論と「正名」の転回史
大川 真/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011685158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学生の心のトラブル |
書名ヨミ |
ショウガクセイ ノ ココロ ノ トラブル |
副書名 |
描画投影法による診断と治療 |
副書名ヨミ |
ビョウガ トウエイホウ ニ ヨル シンダン ト チリョウ |
著者名 |
ヴェ・ヴェ・ソローキナ/著
中村 和夫/訳
伊藤 美和子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
新読書社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ |
216p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7880-1104-5 |
分類記号 |
371.45
|
著者紹介 |
モスクワ教育大学大学院心理学講座に学び、1995年修士号を取得。モスクワ市立心理-教育大学の心理学研究室主任研究員。学校心理士。描画投影法と対話によって診断・治療をおこなっている。 |
内容紹介 |
子どもが大人に投げかけるサインをどう読み取ればよいのか? 子どもの心的体験の世界をどうしたら垣間見られるのか? 小学校低学年の子どもの心のトラブルを明らかにし、その診断法を紹介。実際の事例も取り上げて分析する。 |
目次
内容細目
もどる