蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発展学習・自由研究アイデア101 2
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018907137 | 図書 | 375/ハツ/2005 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010938954 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発展学習・自由研究アイデア101 2 |
書名ヨミ |
ハッテン ガクシュウ ジユウ ケンキュウ アイデア ヒャクイチ |
副書名 |
テーマがわかる!方法がわかる! |
副書名ヨミ |
テーマ ガ ワカル ホウホウ ガ ワカル |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ |
48p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-05-202154-1 |
分類記号 |
375
|
内容紹介 |
理科、社会、国語と算数の主な教科や、環境などの調べ学習・自由研究の関連テーマ、調べる方法やまとめ方のポイントを、学習単元に合わせて紹介。発展学習・自由研究に役立つ。2のテーマは、理科(実験と工作)。 |
内容紹介(児童書) |
理科の実験や工作をするときの調べ方や方法、まとめ方のヒントが、たくさんのっている本です。たとえば、光電池の工作では、光電池を使った回転アーム飛行機の作り方や光電池のはたらきを調べるポイントがわかります。その他に発芽実験、でんぷん調べ実験、電磁石実験、てんびん工作、プラスチック・リサイクル工作などについての方法がのっています。 |
目次
内容細目
もどる