蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1018641827 | 図書 | 210.7//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000010950523 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
昭五昭和史 第1期第1冊 |
| 書名ヨミ |
ショウゴ ショウワシ |
| 著者名 |
渡邊 昭五/著
|
| 出版者 |
岩田書院
|
| 出版年月 |
2005.2 |
| ページ |
5,524p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-87294-349-X |
| 分類記号 |
210.7
|
| 著者紹介 |
1930年東京生まれ。国学院大学大学院博士課程に学ぶ。大妻女子大学教授等を経て、定年退職。現在、芸能文化史研究会、伝承文学研究会主宰。著書に「梁塵秘抄に見る中世の黎明」など。 |
| 内容紹介 |
昭和63年間の風を、その前半の暗黒期と後半の復興期を通して、体で受けとめてきた著者。自らの体験をもとにした「昭五昭和史」を、その風俗慣習の変遷をも兼ねて綴る。 |
目次
内容細目
もどる