蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1020792931 | 図書 | 331.1// | | 在庫 | L16A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011827170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代東アジアの経済倫理とその実践 (渋沢栄一記念財団叢書) |
書名ヨミ |
キンダイ ヒガシアジア ノ ケイザイ リンリ ト ソノ ジッセン |
副書名 |
渋沢栄一と張謇を中心に |
副書名ヨミ |
シブサワ エイイチ ト チョウ ケン オ チュウシン ニ |
叢書名 |
渋沢栄一記念財団叢書
|
著者名 |
陶 徳民/編
姜 克實/編
見城 悌治/編
桐原 健真/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ |
4,278p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-2034-0 |
分類記号 |
331.1
|
著者紹介 |
1951年生まれ。関西大学文学部教授。専門は日本思想史、東アジア文化交渉論。 1953年生まれ。岡山大学大学院社会文化科学研究科教授。専門は日本近現代史。 |
内容紹介 |
同時代の東アジア空間を生きた渋沢栄一と張謇に焦点を当てながら、日中両国で「経済倫理」がどのように認識され、「公益」に与するよう展開していったのか、その「異同」を考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
満洲姑娘 |
|
|
|
|
2 |
幻想的你 |
|
|
|
|
3 |
富貴春夢 |
|
|
|
|
4 |
月夜小曲 |
|
|
|
|
5 |
何日君再来 |
|
|
|
|
6 |
夜悲曲 |
|
|
|
|
7 |
さらば上海 |
|
|
|
|
8 |
陽春小唱 |
|
|
|
|
9 |
楽しい朋友 |
|
|
|
|
10 |
握手の日満支 |
|
|
|
|
11 |
離別了姑娘 |
|
|
|
|
12 |
夢の太湖船 |
|
|
|
|
13 |
青い月の夜に |
|
|
|
|
もどる