蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018643724 | 図書 | 527/カソ/2005 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
浪速 | | 5910796647 | 図書 | 527// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010963914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族をつくった家 (くうねるところにすむところ) |
書名ヨミ |
カゾク オ ツクッタ イエ |
叢書名 |
くうねるところにすむところ
|
著者名 |
芦原 太郎/著
|
出版者 |
インデックス・コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ |
55p |
大きさ |
22×23cm |
ISBN |
4-7573-0291-6 |
分類記号 |
527
|
著者紹介 |
1950年東京生まれ。東京藝術大学建築科卒業。東京大学大学院修士課程修了。芦原建築設計研究所代表。日本建築家協会副会長を務めた。 |
内容紹介 |
銀座ソニービルなど数々の建物を設計した建築家・芦原義信は、奇想天外な家いじりの名人だった。家族の成長と共に姿を変えていった家の変遷の記録を、建築家で息子の芦原太郎が語る。一家の歴史と変遷で辿る日本の家の原風景。 |
内容紹介(児童書) |
銀座ソニービルなど数々の建物を設計した建築家、芦原義信さんは、家族と平屋の小さな家から生活をスタートしました。小さな家は、家族といっしょにどんどん成長していきます。子ども部屋やサウナ室をつくるために、大きくなっていった家は、家族の成長に合わせて家としての機能も変化していきます。その家で育った長男の芦原太郎さんがその当時の様子を振り返ります。 |
目次
内容細目
もどる