蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018663631 | 図書 | 322.13//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
法制史-日本 日本-歴史-平安時代 貴族 漢詩-歴史
法制史-日本 日本-歴史-平安時代 貴族 漢詩-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010964005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安朝の漢詩と「法」 |
書名ヨミ |
ヘイアンチョウ ノ カンシ ト ホウ |
副書名 |
文人貴族の貴族制構想の成立と挫折 |
副書名ヨミ |
ブンジン キゾク ノ キゾクセイ コウソウ ノ セイリツ ト ザセツ |
著者名 |
桑原 朝子/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ |
12,493,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-036122-8 |
分類記号 |
322.135
|
著者紹介 |
東京大学法学部卒業。北海道大学大学院法学研究科助教授。 |
内容紹介 |
平安前期の漢詩文学と「法」に表れた変化の分析を通じて、その双方の変化に関わる文人貴族の意識構造とそれに支えられた支配体制構想を解明し、十世紀以降のいわゆる摂関期とは異質な貴族制へと発展する可能性を論証する。 |
目次
内容細目
もどる