蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018671154 | 図書 | 369.3//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012742735 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グレゴール・メンデル |
書名ヨミ |
グレゴール メンデル |
副書名 |
エンドウを育てた修道士 |
副書名ヨミ |
エンドウ オ ソダテタ シュウドウシ |
著者名 |
シェリル・バードー/文
ジョス・A.スミス/絵
片岡 英子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ |
[33p] |
大きさ |
27×27cm |
ISBN |
4-7764-0565-8 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
シカゴのフィールド自然史博物館の元シニア・プロジェクト・マネージャー。作家でもある。 こどもの本のイラストレーター。ニューヨークのブルックリンにあるプラット美術大学の教授。 |
内容紹介 |
自然の謎をいつか自分が解きたい。その発見で人々の暮らしを豊かにしたい-。現在のチェコ共和国の小さな農村に生まれたメンデル。窮乏の学生時代を経て、メンデルの遺伝の法則を発見したその生涯を詳細に描いた伝記絵本。 |
内容紹介(児童書) |
遺伝子(いでんし)についてまったくわからなかった時代に、父親と母親の特徴(とくちょう)がどのように子どもに受けつがれるのかを、実験によって明らかにしたグレゴール・メンデル。食べ物にもこまる苦しい生活の中で、ひたすら勉強をつづけ、夢(ゆめ)を追いつづけた人生と、メンデルの実験をわかりやすくえがきます。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
東海地震の第3次被害想定とその対策 |
小澤 邦雄/著 |
|
|
|
2 |
「減災」による実現可能な耐震対策を |
小澤 邦雄/鼎談 |
土 隆一/鼎談 |
榛村 純一/司会 |
|
3 |
東海地震と木造住宅 |
坂本 功/著 |
|
|
|
4 |
地震に強い住まいを目指すには |
坂本 功/鼎談 |
土 隆一/鼎談 |
榛村 純一/司会 |
|
5 |
東海地震と津波被害 |
首藤 伸夫/著 |
|
|
|
6 |
津波多発国は津波対策先進国 |
首藤 伸夫/対談 |
榛村 純一/対談 |
|
|
7 |
地震の際の応急手当とその心得 |
池谷 直樹/著 |
|
|
|
8 |
より多くの命を救うための災害時医療 |
池谷 直樹/対談 |
榛村 純一/対談 |
|
|
9 |
災害時のパニックとその対処 |
石川 憲彦/著 |
|
|
|
10 |
心の傷をケアしあえる社会づくり |
石川 憲彦/鼎談 |
土 隆一/鼎談 |
榛村 純一/司会 |
|
11 |
掛川市とその周辺に予想される東海地震災害 |
土 隆一/著 |
|
|
|
12 |
地層で決まる地震災害 |
土 隆一/対談 |
榛村 純一/対談 |
|
|
13 |
東海地震と私たちの暮らし |
石橋 克彦/述 |
|
|
|
14 |
知ることこそ震災克服の第一歩 |
石橋 克彦/鼎談 |
土 隆一/鼎談 |
榛村 純一/司会 |
|
もどる