蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018663466 | 図書 | 253//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近藤 光雄 鈴木 透 マイケル・W.エインジ 奥田 暁代 常山 菜穂子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010968404 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
記憶を紡ぐアメリカ |
書名ヨミ |
キオク オ ツムグ アメリカ |
副書名 |
分裂の危機を超えて |
副書名ヨミ |
ブンレツ ノ キキ オ コエテ |
著者名 |
近藤 光雄/著
鈴木 透/著
マイケル・W.エインジ/著
奥田 暁代/著
常山 菜穂子/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ |
325,29p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7664-1158-7 |
分類記号 |
253.01
|
著者紹介 |
ジョージ・ワシントン大学大学院博士課程修了。現在、慶應義塾大学経済学部教授。 慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程修了。現在、慶應義塾大学法学部教授。 |
内容紹介 |
表象芸術にみる記憶表現。コミュニティにおける共通記憶の実態。記憶の創出をめぐる多様な分析からみずからの過去と真摯に向き合い、集団的記憶の再構築に挑む、超大国アメリカの本質を探りその行方を問う。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
記憶と未来 |
鈴木 透/著 |
|
|
|
2 |
奴隷制度補償運動 |
奥田 暁代/著 |
|
|
|
3 |
生まれ変わる古戦場 |
鈴木 透/著 |
|
|
|
4 |
アメリカ映画史にみる戦争の記憶 |
マイケル・W.エインジ/著 |
|
|
|
5 |
舞台が再構築するアメリカ・インディアンの表象 |
常山 菜穂子/著 |
|
|
|
6 |
ワシントンD.C.における土着文化 |
近藤 光雄/著 |
|
|
|
7 |
デモクラシー、暴力、イノセンス |
鈴木 透/著 |
|
|
|
もどる