蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
20 |
在庫数 |
20 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018830420 | 図書 | 596.6/アイ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1018668739 | 図書 | 596.6/アイ/2005 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5110915369 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | J33B | 児童書(J) | |
○ |
4 |
都島 | | 5210765813 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
福島 | | 5310751663 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | 2 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
此花 | | 5410706476 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
港 | | 5610715152 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
大正 | | 5710786491 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5811122638 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
浪速 | | 5910798221 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
西淀川 | | 6010825757 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東淀川 | | 6211032369 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東成 | | 6310971137 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
旭 | | 6510939934 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
鶴見 | | 6710793099 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
阿倍野 | | 6810866977 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
住之江 | | 6910778775 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
住吉 | | 7010744667 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
東住吉 | | 7110838328 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
20 |
西成 | | 7310761825 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010968481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイスクリームの絵本 (つくってあそぼう) |
書名ヨミ |
アイスクリーム ノ エホン |
叢書名 |
つくってあそぼう
|
著者名 |
みやち ひろひと/へん
いしい きよたか/え
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ |
36p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-04158-4 |
分類記号 |
596.65
|
著者紹介 |
1937年愛媛県生まれ。広島大学水畜産学部畜産学科卒業。乳業メーカーに30年間勤務。アイスクリーム開発研究所を設立し、パステルを開店。現在、広島県立農業技術大学校非常勤講師。 |
内容紹介 |
食品加工のプロが技と極意を手ほどきし、おいしさを引き出す工夫を紹介するシリーズ。加工の原理や仕組みをたのしく体験し、歴史と文化を実感できる。6巻では、舌もとろけるアイスクリームを紹介する。 |
内容紹介(児童書) |
シャーベット風アイスクリームは、紀元前のアレクサンダー大王の時代から食べられていました。現在のようなアイスクリームはマルコポーロの時代から約200年後にできたといわれています。16世紀にイタリヤで物を冷やすための寒剤が発見され、簡単に作れるようになりました。いろいろなアイスクリームやシャーベットの作り方を紹介します。 |
目次
内容細目
もどる