蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018683589 | 図書 | 757.4//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
旭 | | 6510942458 | 図書 | 757// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
住之江 | | 6910780458 | 図書 | 757// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010984256 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和みの百色 |
書名ヨミ |
ナゴミ ノ ヒャクショク |
副書名 |
日本の四季を彩る |
副書名ヨミ |
ニホン ノ シキ オ イロドル |
著者名 |
吉岡 幸雄/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-569-64197-0 |
分類記号 |
757.3
|
著者紹介 |
1946年京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。「染司よしおか」五代目を継承、植物染を専らとして、伝統色と染織史の研究を行う。著書に「京都人の舌つづみ」ほか。 |
内容紹介 |
自然が生み出す、日本の美しい色。古代草木染めの第一人者が古都の四季の移ろいを語り、日本人の心象風景を色と共に味わい再現する、いにしえの染め色図鑑。 |
目次
内容細目
もどる