蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018758407 | 図書 | 801.03//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
言語社会学 電磁波 電波監理 環境衛生
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011016936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
電磁波は<無害>なのか |
書名ヨミ |
デンジハ ワ ムガイ ナノカ |
副書名 |
ケータイ化社会の言語政治学 |
副書名ヨミ |
ケータイカ シャカイ ノ ゲンゴ セイジガク |
著者名 |
菊池 久一/著
|
出版者 |
せりか書房
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ |
225p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7967-0265-2 |
分類記号 |
801.03
|
著者紹介 |
1958年生まれ。コロンビア大学大学院修了。亜細亜大学法学部教授。著書に「<識字>の構造」「憎悪表現とは何か」など。 |
内容紹介 |
不可視の電磁波に覆いつくされ「電磁波帝国」化する生活空間。電磁波防護指針の合法性を根拠とする電磁波無害言説に抵抗すべく、アレント、ネグリ、コーネルに拠り新たな「構成的権力」の構築を模索する。 |
目次
内容細目
もどる