蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1026203743 | 図書 | 811.2/S7/4 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011017521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
角筆文獻研究導論 別卷 |
書名ヨミ |
カクヒツ ブンケン ケンキュウ ドウロン |
著者名 |
小林 芳規/著
|
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ |
12,366p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7629-3517-4 |
分類記号 |
811.25
|
著者紹介 |
1929年山梨県生まれ。東京文理科大學文學科國語學國文學專攻卒業。徳島文理大學教授、廣島大學名譽教授。文學博士。著書に「角筆のみちびく世界」「圖説日本の漢字」など。 |
内容紹介 |
今日までに日本全国から発掘された角筆文獻について、その性格の多様さからいくつかの視点を設けて考察。別卷「資料篇」では、上卷〜下卷で取上げた角筆文獻のうちの主要な文獻の影印ほかを收載する。 |
目次
内容細目
もどる