蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021882905 | 図書 | 366.04// | | 在庫 | L24B | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
2 |
天王寺 | | 5811164895 | 図書 | 366//しごと支援 | | 在庫 | 9,9 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012263653 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
“働く”を学ぼう |
書名ヨミ |
ハタラク オ マナボウ |
副書名 |
仕事と社会を考える |
副書名ヨミ |
シゴト ト シャカイ オ カンガエル |
著者名 |
同志社大学社会学部産業関係学科/編
|
出版者 |
同志社大学
人文書院(発売)
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ |
163p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-409-24090-8 |
分類記号 |
366.04
|
内容紹介 |
働くって何だろう? 就活から転職まで、さまざまなテーマで考える「仕事と社会」の入門書。雇用関係・労使関係を中心課題として展開してきた産業関係学の視点から考える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
就活で燃え尽きないために |
浦坂 純子/著 |
|
|
|
2 |
非正社員にとって優しくない国 |
三山 雅子/著 |
|
|
|
3 |
女性が活躍する職場づくりとは |
冨田 安信/著 |
|
|
|
4 |
資格ってなんだろう |
阿形 健司/著 |
|
|
|
5 |
「働く」に関わる法的ルール |
寺井 基博/著 |
|
|
|
6 |
賃金制度は企業社会を観察する<鏡> |
上田 眞士/著 |
|
|
|
7 |
より良い転職を行なうためには |
森山 智彦/著 |
|
|
|
8 |
座談会 産業関係学を語る |
石田 光男/述 |
森山 智彦/述 |
大久保 有紀子/述 |
瀬藤 祐一/述 |
もどる