蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019308269 | 図書 | 410.2//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Arthur Conan Doyle introduction by Charles Palliser no…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011263703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピサの斜塔で数学しよう |
書名ヨミ |
ピサ ノ シャトウ デ スウガク シヨウ |
副書名 |
イタリア「計算」なんでも旅行 |
副書名ヨミ |
イタリア ケイサン ナンデモ リョコウ |
著者名 |
仲田 紀夫/著
|
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ |
199p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-654-00932-9 |
分類記号 |
410.2
|
著者紹介 |
1925年東京生まれ。東京教育大学教育学科卒業。社会数学学者、数学旅行作家として活躍。日本数学教育学会名誉会員。著書に「おもしろ社会数学」「頭がやわらかくなる数学歳時記」など。 |
内容紹介 |
ピサでは斜塔の傾斜角や高さを求め、ジェノバでは計算師と速算術について語り、ボローニアでは3次方程式の解法を競った数学試合を紹介。イタリアの都市を巡り、限りなく速く計算したいという人間の知恵と努力の跡を探る。 |
目次
内容細目
もどる