蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018951895 | 図書 | 319.2//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国-対外関係-日本 韓国-対外関係-日本 朝鮮(北)-対外関係-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011078125 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア「反日」トライアングル (文春新書) |
書名ヨミ |
ヒガシアジア ハンニチ トライアングル |
叢書名 |
文春新書
|
著者名 |
古田 博司/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ |
201p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660467-8 |
分類記号 |
319.2201
|
著者紹介 |
1953年横浜市生まれ。慶應義塾大学大学院修了。筑波大学人文社会科学研究科教授。「東アジアの思想風景」でサントリー学芸賞、「東アジア・イデオロギーを超えて」で読売・吉野作造賞受賞。 |
内容紹介 |
中華思想の本家・中国。小中華の韓国。ゲリラ国家の北朝鮮。彼らの「国是」である反日の起源をたどり、各国の主張を実証的に説得力をもって論破。日本のとるべき道と、東アジアの共生共存の可能性を探る。 |
目次
内容細目
もどる