蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
16 |
在庫数 |
16 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1018954972 | 図書 | 302/C100/ | | 在庫 | R5B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1018891836 | 図書 | 302/100/2005 | | 在庫 | R13B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫大阪 | 1018891828 | 図書 | 302/100/2005 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
北 | | 5110770780 | 図書 | 302.1//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
此花 | | 5410765852 | 図書 | 302.1//郷土 | | 在庫 | 39,40,41B | 一般書(A) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5511168659 | 図書 | 302.1//郷土 | | 在庫 | 6A,6B,25A | 一般書(A) | |
○ |
7 |
港 | | 5610751389 | 図書 | 302.1//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
浪速 | | 5910733871 | 図書 | 302.1//郷土 | | 在庫 | 47 | 一般書(A) | |
○ |
9 |
東淀川 | | 6211050031 | 図書 | 302.1//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
東成 | | 6310744542 | 図書 | 302.1//郷土 | | 在庫 | A-23B | 一般書(A) | |
○ |
11 |
旭 | | 6510991380 | 図書 | 302.1//郷土 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
12 |
阿倍野 | | 6810886025 | 図書 | 302.1//郷土 | | 在庫 | 25A,25B | 一般書(A) | |
○ |
13 |
住之江 | | 6910796470 | 図書 | 302.1//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
14 |
東住吉 | | 7110764391 | 図書 | 302.1//郷土 | | 在庫 | 20,21 | 一般書(A) | |
○ |
15 |
平野 | | 7210919747 | 図書 | 302.1//郷土 | | 在庫 | 8A | 一般書(A) | |
○ |
16 |
西成 | | 7310743385 | 図書 | 302.1//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011083351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪の扉 |
書名ヨミ |
オオサカ ノ トビラ |
副書名 |
「産経新聞大阪特派員」が見つけた文化、人、街… |
副書名ヨミ |
サンケイ シンブン オオサカ トクハイン ガ ミツケタ ブンカ ヒト マチ |
著者名 |
千野 境子/著
|
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ |
4,242p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-902970-19-8 |
分類記号 |
302.163
|
著者紹介 |
横浜市出身。早稲田大学第一文学部卒業。産経新聞社東京本社に入社。論説委員長。東南アジア報道で97年度ボーン上田記念国際記者賞受賞。著書に「世界は日本・アジアをどう伝えているか」等。 |
内容紹介 |
大阪を知らなかった女性記者。大阪に住み、多くの人、風景と出会った。新鮮な驚きと発見。課題も見えた。それは大阪という街の扉を開けたから…。新聞界初の女性論説委員長・千野境子が語る「大阪論」。 |
目次
内容細目
もどる