蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
18 |
在庫数 |
13 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
書誌情報サマリ
書名 |
海の生きものつかまえたらどうする?
|
著者名 |
杉本 幹/文
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1025467315 | 図書 | 481// | | 在庫 | L11B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 1Fこども | 1025469790 | 図書 | 481.7//ふくほん | | 在庫 | L23B | 児童書(J) | |
○ |
3 |
BM | | 3011547308 | 図書 | 481// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
4 |
北 | | 5111203898 | 図書 | 481// | | 在庫 | J33A | 児童書(J) | |
○ |
5 |
都島 | | 5211242549 | 図書 | 481// | | 貸出中 | 41A | 児童書(J) | |
× |
6 |
福島 | | 5311219777 | 図書 | 481// | | 在庫 | 37 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
此花 | | 5411268740 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
大正 | | 5711249176 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5811445591 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
浪速 | | 5911165594 | 図書 | 481// | | 貸出中 | 8 | 児童書(J) | |
× |
11 |
西淀川 | | 6011416200 | 図書 | 481// | | 在庫 | こどもJ | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東淀川 | | 6211571200 | 図書 | 481// | | 在庫 | J1 | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東成 | | 6311318502 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
城東 | | 6611312007 | 図書 | 481// | | 在庫 | 子どもの本3B | 児童書(J) | |
○ |
15 |
鶴見 | | 6711408465 | 図書 | 481// | | 貸出中 | こども1B | 児童書(J) | |
× |
16 |
住之江 | | 6911247820 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
住吉 | | 7011340002 | 図書 | 481// | | 貸出中 | J-1B | 児童書(J) | |
× |
18 |
東住吉 | | 7111204991 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014696677 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海の生きものつかまえたらどうする? |
書名ヨミ |
ウミ ノ イキモノ ツカマエタラ ドウスル |
著者名 |
杉本 幹/文
松橋 利光/写真
こば ようこ/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ |
55p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-03-528560-1 |
分類記号 |
481.72
|
著者紹介 |
大阪府生まれ。鳥羽水族館学芸員。企画、広報室で映像制作、観察会などの企画の立案を担当。 |
内容紹介 |
フナムシ、マダコ、ミズクラゲ…。磯の岩場や潮だまり、干潟、藻場といった海にすむ生きもののつかまえかた、持ちかえりかた、飼いかた、観察のポイントなどを、ひと目でわかるように写真で解説。危険な生きものも紹介します。 |
内容紹介(児童書) |
磯(いそ)の岩場で、干潟(ひがた)や砂浜(すなはま)で…。いろいろな生きものを見つけたよ!アカテガニ、ホンヤドカリ、アサリなど、海の生きもののつかまえかた、持(も)ちかえりかた、飼(か)いかた、観察(かんさつ)のポイントを紹介(しょうかい)。それぞれの生きものの飼いやすさも星の数でわかります。 |
目次
内容細目
もどる