蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018977031 | 図書 | 625/ミマ/2005 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011091562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美作もも語り |
書名ヨミ |
ミマサカ モモカタリ |
副書名 |
三渓園 |
副書名ヨミ |
サンケイエン |
著者名 |
安藤 由貴子/著
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ |
38p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-540-05290-X |
分類記号 |
625.51
|
内容紹介 |
江戸時代末期、美作の地、岡山県勝田郡湯郷村稲穂に生まれた安藤茂正は、貧しい稲穂の村を豊かにしようと、もも作りを始める。果樹園「三渓園」が成功するまでを描き、果物缶詰作りなどを紹介した絵本。 |
内容紹介(児童書) |
幕末に生まれ、明治から大正、昭和の激動の時代に、岡山県の美作の地に安東茂正という人が、果物の栽培をして、缶詰めを作り、海外に輸出していたという記録があります。最初に葡萄を栽培して失敗し、桃の栽培に成功して名産になると缶詰めに加工して、ロシアに輸出しました。農業の先駆者であり、事業家として懸命に生きたひとりの農民の物語です。 |
目次
内容細目
もどる