蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1022499170 | 図書 | 451.3// | | 在庫 | R3B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012535604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
梅雨前線の正体 (シリーズ新しい気象技術と気象学) |
書名ヨミ |
バイウ ゼンセン ノ ショウタイ |
叢書名 |
シリーズ新しい気象技術と気象学
|
著者名 |
茂木 耕作/著
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ |
166p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-490-20759-0 |
分類記号 |
451.37
|
著者紹介 |
1976年京都府生まれ。名古屋大学環境学研究科博士後期課程に進学し、博士(理学)の学位を取得。京都大学防災研究所研究員を経て、海洋研究開発機構研究員。専門は、メソ気象、データ同化。 |
内容紹介 |
梅雨前線という構造は本当に面白い。あれはただの一本の境界線じゃないんだ! 梅雨前線の一般的な理解を改めて見直し、著者が個人的に抱いてきた疑問についての考え方を探しながら、梅雨前線の「正体」に迫る。 |
目次
内容細目
もどる