蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018435089 | 図書 | 911.32//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010836370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
淡海の芭蕉句碑 下(淡海文庫) |
書名ヨミ |
オウミ ノ バショウ クヒ |
叢書名 |
淡海文庫
|
著者名 |
乾 憲雄/著
|
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ |
170p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88325-145-4 |
分類記号 |
911.32
|
著者紹介 |
1924年滋賀県生まれ。大谷大学文学部卒業後教職に就き、84年滋賀県立甲南高等学校退職。現在、真宗大谷派正念寺19世住職。滋賀県俳文学研究会会長。 |
内容紹介 |
芭蕉に心酔し、人々とのあたたかいふれあいを大切にする通称「俳諧の寺」住職の芭蕉句碑めぐりの旅。下巻では大津を中心に草津、湖西の43基を訪ねる。1994年刊の新装版。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
南朝の研究 |
|
|
|
|
2 |
吉野朝史 |
|
|
|
|
もどる