蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1040277657 | 図書 | 367.7//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011102588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心身障害Q&A児童虐待 |
書名ヨミ |
シンシン ショウガイ キュー アンド エー ジドウ ギャクタイ |
著者名 |
黒澤 礼子/著
田上 不二夫/監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ |
160p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-654-00451-3 |
分類記号 |
367.6
|
著者紹介 |
埼玉県生まれ。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修士課程修了。臨床心理士、臨床発達心理士。聖徳大学幼児教育専門学校講師、子ども家庭支援センター心理・発達相談員等。 |
内容紹介 |
児童虐待の実際、しつけと虐待の違い、なぜ虐待が起きるのか、親や家族への配慮と支援、専門的な相談機関の役割と関係機関の役割など、発見と防止に欠かせないポイントを分かりやすくQ&A形式で紹介。 |
目次
内容細目
もどる