蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018991560 | 図書 | 519.504//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
裏金国家 : 日本を覆う「2015…
金子 勝/著
「食料・農業・農村基本法」見直しは…
金子 勝/著,武…
地域社会のための公共サービス : …
野村 宗訓/編著…
哲学の目で歴史を読む : 歴史を知…
松永 澄夫/著
高校生からわかる日本経済 : なぜ…
金子 勝/著
イギリス近代と自由主義 : 近代の…
金子 勝/著
現代カタストロフ論 : 経済と生命…
金子 勝/著,児…
日本国憲法と鈴木安蔵 : 日本国憲…
金子 勝/著
人を救えない国 : 安倍・菅政権で…
金子 勝/著
メガ・リスク時代の「日本再生」戦略…
飯田 哲也/著,…
食を料理する : 哲学的考察
松永 澄夫/著
日本のオルタナティブ : 壊れた社…
金子 勝/著,大…
平成経済衰退の本質
金子 勝/著
歴史の読みかた
野家 啓一/著,…
ポスト「アベノミクス」の経済学 :…
金子 勝/著,松…
悩みいろいろ : 人生に効く物語5…
金子 勝/著
負けない人たち : 金子勝の列島経…
金子 勝/著
感情と意味世界
松永 澄夫/著
日本病 : 長期衰退のダイナミクス
金子 勝/著,児…
経験のエレメント : 体の感覚と物…
松永 澄夫/著
資本主義の克服 : 「共有論」で社…
金子 勝/著
社会はどう壊れていて、いかに取り戻…
金子 勝/著,伊…
儲かる農業論 : エネルギー兼業農…
金子 勝/著,武…
経営情報のネットワーキング戦略と情…
山下 洋史/編著…
知の現在と未来 : 岩波書店創業百…
広井 良典/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011107084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境 |
書名ヨミ |
カンキョウ |
副書名 |
安全という価値は… |
副書名ヨミ |
アンゼン ト イウ カチ ワ |
著者名 |
松永 澄夫/編
金子 勝/[ほか執筆]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ |
14,268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88713-639-0 |
分類記号 |
519.04
|
著者紹介 |
1947年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科中退。同大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「言葉の力」「知覚する私・理解する私」など。 |
内容紹介 |
東京大学大学院人文社会系研究科の2004年度「多分野交流演習」における、討論の叩き台として報告されたものの記録などを収録。安全・リスクを切り口に、多彩な執筆陣が環境問題を考える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
安全を求める人々の営み |
松永 澄夫/著 |
|
|
|
2 |
ヒトはどのような場所に住んできたか |
佐藤 宏之/著 |
|
|
|
3 |
在地社会における資源をめぐる安全管理 |
菅 豊/著 |
|
|
|
4 |
化学汚染のない地球を次世代に手渡すために |
中下 裕子/著 |
|
|
|
5 |
環境リスクとどうつきあうか |
松田 裕之/著 |
|
|
|
6 |
監視社会化の何が問題か |
原 一樹/著 |
|
|
|
7 |
リスクの政治 |
金子 勝/著 |
|
|
|
8 |
リスクを分かち合える社会は可能か |
鬼頭 秀一/著 |
|
|
|
もどる