蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019040482 | 図書 | 319/S15/11 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011117059 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
衞藤瀋吉著作集 別巻 |
書名ヨミ |
エトウ シンキチ チョサクシュウ |
著者名 |
衞藤 瀋吉/著
|
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ |
11,224p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-497-20416-2 |
分類記号 |
319.08
|
著者紹介 |
1923年旧満洲奉天生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授。北京大学客座教授。第1回吉野作造賞、第7回福岡アジア文化賞受賞。紫綬褒章・勲二等瑞宝章受章。 |
内容紹介 |
「人生回顧」「学界回顧」「駒場最終講義要約」の3章からなる随想文16篇(書き下ろし3篇を含む)と、既刊著作集の総目次・総索引を収録。随想文については、旧版の復刻を原則とし、必要最低限の改訂を施す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
言わでものこと |
|
|
|
|
2 |
父利夫の片影 |
|
|
|
|
3 |
満洲でうけた教育 |
|
|
|
|
4 |
奉天一中と私 |
|
|
|
|
5 |
最高を狙うな |
|
|
|
|
6 |
心のふるさと |
|
|
|
|
7 |
こころの抑制 |
|
|
|
|
8 |
非凡なる凡人 |
|
|
|
|
9 |
言わでものこと |
|
|
|
|
10 |
コロンビア大学の中国研究者養成 |
|
|
|
|
11 |
中国史学史学会に出席して |
|
|
|
|
12 |
アジア研究の課題と方法 |
|
|
|
|
13 |
「近代東アジア」セミナー |
|
|
|
|
14 |
「国際関係論」と東方学 |
|
|
|
|
15 |
言わでものこと |
|
|
|
|
16 |
満州事変から盧溝橋事件へ |
|
|
|
|
17 |
『衞藤瀋吉著作集』総目次 |
|
|
|
|
18 |
『衞藤瀋吉著作集』総索引 |
|
|
|
|
もどる