蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019777422 | 図書 | 645.7//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011454309 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
猫だって笑う (小学館文庫) |
書名ヨミ |
ネコ ダッテ ワラウ |
副書名 |
100倍可愛くなる猫の教科書 |
副書名ヨミ |
ヒャクバイ カワイク ナル ネコ ノ キョウカショ |
叢書名 |
小学館文庫
|
著者名 |
岩崎 るりは/文
古瀬 惠一/写真
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ |
141p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-418714-4 |
分類記号 |
645.7
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
自主講座の十五年 |
宇井 純/著 |
|
|
|
2 |
六カ所村の実践で得たこと |
自主講座実行委員会/編 |
|
|
|
3 |
近代経済学の自己批判 |
宇沢 弘文/述 |
|
|
|
4 |
環境汚染と非定常性の科学・技術 |
星野 芳郎/述 |
|
|
|
5 |
公害研究の基本姿勢 |
庄司 光/述 |
|
|
|
6 |
本質をとらえる方法 |
羽仁 五郎/述 |
|
|
|
7 |
公害犯罪の費用負担 |
都留 重人/述 |
|
|
|
8 |
公明党の公害政策 |
小平 芳平/述 |
|
|
|
9 |
民社党の公害政策 |
藤村 明/述 |
|
|
|
10 |
社会党の公害政策 |
土井 たか子/述 |
|
|
|
11 |
自民党の公害政策 |
小倉 要/述 |
|
|
|
12 |
共産党の公害政策 |
中島 武敏/述 |
|
|
|
13 |
革新自治体の役割 |
飛鳥田 一雄/述 |
|
|
|
14 |
横浜方式の問題点 |
宮崎 省吾/述 |
|
|
|
15 |
患者の苦しみがわかる行政 |
田尻 宗昭/述 |
|
|
|
16 |
環境行政の立場から |
橋本 道夫/述 |
|
|
|
17 |
市役所行政の体質 |
武藤 泰勝/述 |
|
|
|
18 |
銚子火力反対運動から |
松本 文/述 |
|
|
|
19 |
イタイイタイ病論争 |
吉岡 金市/述 |
|
|
|
20 |
高知生コン闘争 |
山崎 圭次/述 |
坂本 九郎/述 |
|
|
21 |
臼杵・大阪セメント反対運動 |
小手川 道郎/ほか述 |
|
|
|
22 |
マンション建設反対運動 |
斎藤 驍/述 |
佐和 慶太郎/述 |
|
|
23 |
高知生コン闘争、その後 |
山崎 圭次/述 |
坂本 九郎/述 |
|
|
24 |
沖縄アルミ工場進出阻止の運動から |
伊波 義安/述 |
照屋 唯夫/述 |
|
|
25 |
東京都の公害現場にて |
藤原 寿和/ほか述 |
|
|
|
26 |
国連人間環境会議報告 |
松井 やより/述 |
シェルストレーム/述 |
|
|
27 |
海洋の物質循環と人間への影響 |
ゴールドバーグ/述 |
|
|
|
28 |
カネミ油症の患者として |
池田 さとし/述 |
|
|
|
29 |
カネミ油症の最初の認定患者 |
矢野 トヨコ/述 |
|
|
|
30 |
豊前火力と闘う作家 |
松下 竜一/述 |
|
|
|
31 |
四日市公害の証人として |
山崎 心月/述 |
|
|
|
32 |
渥美火力と自主調査 |
清田 和夫/ほか述 |
|
|
|
33 |
よみがえれ石狩川 |
三浦 国彦/述 |
|
|
|
34 |
座談会自主講座を生みだしたもの |
依田 彦三郎/ほか述 |
|
|
|
35 |
自主講座が生まれたころ |
松岡 信夫/述 |
|
|
|
36 |
自主講座開講前後 |
棗田 金治/述 |
|
|
|
37 |
公害原論との出会い |
鈴木 久仁直/述 |
|
|
|
38 |
自主講座と私 |
内藤 哲雄/述 |
|
|
|
もどる