蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 所蔵数 |
14 |
在庫数 |
12 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1019026721 | 図書 | P/ユキ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 2 |
中央 | 書庫資料 | 1048485583 | 図書 | P/ユキ/2006 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 3 |
BM | | 3010931032 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 4 |
BM | | 3011020785 | 図書 | Pミキ// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
| 5 |
福島 | | 5310774376 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | 44 | 児童書(J) | |
| 6 |
此花 | | 5410803232 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 7 |
西淀川 | | 6010863808 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | こども22,こども24,こども25,こども28,こども29,こども30,こども31 | 児童書(J) | |
| 8 |
淀川 | 61淀川・展示C | 6110738850 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 9 |
東淀川 | | 6211057945 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
| 10 |
東成 | | 6310746505 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | J-11A,J-12A,J-13A,J-13B,J-14A,J-14B,J-15,J-16,J-17 | 児童書(J) | |
| 11 |
鶴見 | 67鶴見・展示C | 6710672285 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 12 |
住之江 | | 6910799888 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | 28,29,30,31,37,32B,34B | 児童書(J) | |
| 13 |
住吉 | | 7010766421 | 図書 | Pミキ// | | 貸出中 | J-えほん1A,J-えほん1B,J-えほん2A | 児童書(J) | |
| 14 |
平野 | | 7210924275 | 図書 | Pミキ// | | 在庫 | 16G,16H,16I,16J,42A,42B | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Frog and Toad All…
Arnold L…
ヌートリア : 三木卓単行本未収録…
三木 卓/著,小…
お月さまになりたい
三木 卓/さく,…
おおきなかぶ
三木 卓/文,西…
ふたりはしんゆう : がまくんとか…
アーノルド・ロー…
ふたりはともだち
アーノルド・ロー…
ふたりはずっと : かしこいちえの…
アーノルド・ロー…
かえるの哲学
アーノルド・ロー…
若き詩人たちの青春
三木 卓/著
鎌倉日記3
三木 卓/著
ジュース
三木 卓/作,杉…
玛莎和熊
三木卓,片山健
やったね!はりねずみくん
三木 卓/文,マ…
K
三木 卓/[著]
ラップランドの四季 : 写真集
三木 卓/詩
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
鹿姫ものがたり : ラトビアの民話…
三木 卓/文,ア…
ふたりはともだち
アーノルド・ロー…
えいっ
三木 卓/さく,…
オーロラのもえた夜
三木 卓/文,キ…
もりはいいところ : おじいちゃん…
三木 卓/文,デ…
私の方丈記
三木 卓/著
3人はなかよしだった
三木 卓/文,ケ…
ぽたぽた
三木 卓/作,杉…
おやゆびひめ
[アンデルセン/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000011126903 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ゆきがやんだあとで… (世界傑作絵本シリーズ) |
| 書名ヨミ |
ユキ ガ ヤンダ アト デ |
| 叢書名 |
世界傑作絵本シリーズ
|
| 著者名 |
三木 卓/文
M.ミトゥーリチ/絵
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2006.1 |
| ページ |
[32p] |
| 大きさ |
31cm |
| ISBN |
4-8340-2178-5 |
| 分類記号 |
E
|
| 著者紹介 |
1935年生まれ。詩人・作家。「鶸」で芥川賞受賞。 1925年モスクワ生まれ。現代ロシアの代表的な画家。作品は各国の美術館に所蔵されている。絵本に「お日さまをみつけたよ」など。 |
| 内容紹介 |
ゆきがやんだ。フクロウがえものをさがしてとんでいる。ウサギたちがでてきた。それをねらってキツネがとびだすと、ウサギたちをたすけようとカササギたちがキツネをつっつき…。雪原でくりひろげられる動物たちのストーリー。 |
| 内容紹介(児童書) |
ゆきがやんだよあけ、ウサギたちがでてきて、うれしそうにはしゃいでいる。キツネが出てきてウサギをおいかけた。そのキツネをカササギたちがとんできて、つっついてこらしめる。カササギたちがシラカバの木にやってくるとウサギたちもいて、とりのウソまできた。こやまのかげからやってきたそりには学校へいくこどもたちがのっている。 |
目次
内容細目
もどる