蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019226529 | 図書 | 767.519//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
大正 | | 5710817239 | 図書 | 767//沖縄関係 | | 在庫 | 10おきなわのほん | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011156379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うたまーい |
書名ヨミ |
ウタマーイ |
副書名 |
昭和沖縄歌謡を語る |
副書名ヨミ |
ショウワ オキナワ カヨウ オ カタル |
著者名 |
知名 定男/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ |
13,271p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-022203-1 |
分類記号 |
767.5199
|
著者紹介 |
1945年北九州生まれ。沖縄音楽の歌手、作詞・作曲家。音楽プロデューサー。琉球音楽協会会長。島歌を発展させ、現代沖縄大衆音楽のリーダーとして、多くのミュージシャンに影響を与える。 |
内容紹介 |
本土での差別、沖縄への密航、島歌の人気歌手、そしてネーネーズのプロデューサーとしての活躍…。島歌をさまざまに発展させ、多くのミュージシャンに影響を与えた沖縄歌謡の重鎮が語る、秘話・逸話が満載の沖縄音楽の昭和史。 |
目次
内容細目
もどる