蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
13 |
在庫数 |
13 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1023710377 | 図書 | 383// | | 在庫 | L9A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1019070166 | 図書 | 383/オク/2006 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
福島 | | 5310780928 | 図書 | 383//参考図書 | | 在庫 | 3B | 児童書(J) | |
○ |
4 |
此花 | | 5410934896 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
港 | | 5610776881 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
西淀川 | | 6010763040 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
東淀川 | | 6211065591 | 図書 | 596// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
生野 | | 6410854290 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
旭 | | 6510974162 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
城東 | | 6611172906 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
鶴見 | | 6710898773 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東住吉 | | 7110776312 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
平野 | | 7210928391 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011156526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おくむらあやおふるさとの伝承料理 2 |
書名ヨミ |
オクムラ アヤオ フルサト ノ デンショウ リョウリ |
著者名 |
奥村 彪生/文
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ |
32p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-05254-3 |
分類記号 |
383.81
|
著者紹介 |
1937年和歌山県生まれ。伝承料理研究家。奥村彪生料理スタジオ「道楽亭」主宰。大阪市立大学生活科学部非常勤講師。著書に「奥村彪生の「ごはん道楽」」などがある。 |
内容紹介 |
オールカラーの写真とイラストを豊富に使い、地産地消の食文化、ふるさとの味、日本のおいしさを知るビジュアルブック。2では、そばとうどんをとりあげ、穀物を粉にすることで多様に広がる味の世界を紹介。 |
内容紹介(児童書) |
日本列島の北から南まで、そばやうどんとその仲間は食べられてきました。そばのルーツ、粉をひくための道具、そばやうどんの打ち方など、地産地消の食文化、ふるさとの味や伝統食(でんとうしょく)を、オールカラーの写真とイラストをたくさん使ってしょうかいします。 |
目次
内容細目
もどる