蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1019067436 | 図書 | 377//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000011157072 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
大学改革の社会学 (高等教育シリーズ) |
| 書名ヨミ |
ダイガク カイカク ノ シャカイガク |
| 叢書名 |
高等教育シリーズ
|
| 著者名 |
天野 郁夫/著
|
| 出版者 |
玉川大学出版部
|
| 出版年月 |
2006.3 |
| ページ |
284p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-472-40328-5 |
| 分類記号 |
377.1
|
| 著者紹介 |
1936年神奈川県生まれ。東京大学大学院教育研究科博士課程修了。同大学教育学部教授等を経て、国立大学財務・経営センター教授。著書に「大学改革」「教育と選抜の社会史」など。 |
| 内容紹介 |
近代高等教育制度の発足以来の、政府・文部省による「計画と各種規制」を基軸とした秩序が崩壊しつつある。それに代わる新しい秩序を、だれが、どのように作り出していくのか。大学改革の様々な局面を社会学的に考察する。 |
目次
内容細目
もどる