蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019213394 | 図書 | 375.2//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011181772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホームルーム活動 |
書名ヨミ |
ホームルーム カツドウ |
副書名 |
理論と実践 |
副書名ヨミ |
リロン ト ジッセン |
著者名 |
玉井 美知子/編著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ |
9,256p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-623-04570-6 |
分類記号 |
375.184
|
著者紹介 |
東京都生まれ。日本女子大学家政学部卒業。文教大学女子短期大学部教授、東京成徳短期大学幼児教育科講師等を歴任。著書に「心理と非行Q&A」など。 |
内容紹介 |
教師と生徒の信頼関係を築くためにはどうすべきか。生徒理解や生徒相互の理解を深める方法とは。長年教職に携わった著者が、自身の実践記録をもとに、HR活動の理論と実践への指針をわかりやすく解説。HR担任必携の書。 |
目次
内容細目
もどる