蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
2 |
北 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
3 |
都島 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
4 |
西淀川 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
5 |
東淀川 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
6 |
旭 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
7 |
鶴見 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
8 |
阿倍野 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
9 |
住之江 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
10 |
東住吉 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
11 |
平野 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
12 |
西成 | | 資料購入予 | 図書 | Pサイト// | | 発注済 | | 児童書(J) | 未確定 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ペンギンのトビオ
斉藤 倫/作,う…
私立探検家学園6
斉藤 倫/著,桑…
しじんのゆうびんやさん
斉藤 倫/作,牡…
私立探検家学園5
斉藤 倫/著,桑…
海の館のひらめ
安房 直子/文,…
私立探検家学園4
斉藤 倫/著,桑…
おやすみまくら
斉藤 倫/文,う…
私立探検家学園3
斉藤 倫/著,桑…
おなかのなかのあかちゃんへ
こが ようこ/作…
激走!日本アルプス大縦断 : TJ…
齊藤 倫雄/著,…
私立探検家学園2
斉藤 倫/著,桑…
私立探検家学園1
斉藤 倫/著,桑…
にだんべっど
斉藤 倫/作,う…
ポエトリー・ドッグス
斉藤 倫/著
新月の子どもたち
斉藤 倫/著,花…
のせのせせーの!
斉藤 倫/文,う…
あしたもオカピ
斉藤 倫/作,f…
さいごのゆうれい
斉藤 倫/著,西…
彼方の光
シェリー・ピアソ…
レミーさんのひきだし
斉藤 倫/作,う…
レディオワン
斉藤 倫/著,ク…
まちがいまちにようこそ
斉藤 倫/さく,…
はるとあき
斉藤 倫/作,う…
ぼくがゆびをぱちんとならして、きみ…
斉藤 倫/著,高…
激走!日本アルプス大縦断 : 20…
齊藤 倫雄/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015304401 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
せつぶんセブン (世界文化社のワンダー絵本) |
書名ヨミ |
セツブン セブン |
叢書名 |
世界文化社のワンダー絵本
|
叢書名 |
セブンの行事えほんシリーズ
|
著者名 |
もとした いづみ/作
ふくだ いわお/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
世界文化ワンダークリエイト
世界文化社(発売)
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ |
24p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-418-22839-3 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
絵本・童話作家。作品に「まってました」「かずもう」「わたしのともだちポルポちゃん」など。 岡山県生まれ。絵本作家。作品に「がたたんたん」「クロべぇ」「しゅくだいさかあがり」など。 |
内容紹介 |
節分の日にやってきた「せつぶんセブン」。子どもたちといっしょに鬼のお面づくりを始めます。ますの中に豆を入れて、鬼の役と豆まきの役にわかれたら…。ジャケットそでにお面がダウンロードできるQRコード付き。 |
内容紹介(児童書) |
きょうはせつぶん。せつぶんセブンが、まめのじゅんびをはじめました。まめのじゅんびがおわったら、こどもたちといっしょにおにのおめんづくり。おにのおめんができあがったら、ますのなかにまめをいれてもらって、おにのやくとまめまきのやくにわかれます。「おにはーそと!」「ふくはーうち!」わるいおにをやっつけられたかな? |
目次
内容細目
もどる