蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019103504 | 図書 | 814/S5/25 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011191807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国語語彙史の研究 25 |
書名ヨミ |
コクゴ ゴイシ ノ ケンキュウ |
著者名 |
国語語彙史研究会/編
|
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ |
247p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7576-0355-X |
分類記号 |
814
|
内容紹介 |
国語語彙史研究の体系化と共に、語彙史研究の新たな方法論や隣接分野との関わりにも積極的に取り組んだ論文集。今回は古代語を特集。「ツクエ(机)の語源と歴史的仮名遣い」「古代時間語彙の分類」など13編を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ツクエ(机)の語源と歴史的仮名遣い |
山口 佳紀/著 |
|
|
|
2 |
古代時間語彙の分類 |
吉野 政治/著 |
|
|
|
3 |
日本書紀の「訛」注記について |
佐野 宏/著 |
|
|
|
4 |
歌語「たまゆら」の光と影 |
山内 洋一郎/著 |
|
|
|
5 |
平安時代に於ける「しきり(頻)」の意味用法について |
山本 真吾/著 |
|
|
|
6 |
平安鎌倉時代和文における「心いられ」の様相 |
土居 裕美子/著 |
|
|
|
7 |
名詞被覆形・露出形の型の通時的相違 |
蜂矢 真弓/著 |
|
|
|
8 |
「暴風」から「疾風」へ |
郡 千寿子/著 |
|
|
|
9 |
イカメイの意味 |
山本 佐和子/著 |
|
|
|
10 |
重複形容詞の周辺 |
蜂矢 真郷/著 |
|
|
|
11 |
「〜ニクシ/ニクイ」の意味・用法の時代的変化 |
近藤 明/著 |
|
|
|
12 |
慶長十五年版倭玉篇と古活字版との関係に就いて |
鈴木 功眞/著 |
|
|
|
13 |
『英語節用集』をめぐって |
坂本 浩一/著 |
|
|
|
もどる