蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1020469274 | 図書 | 910.25// | | 在庫 | R23A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
天王寺 | | 5811059608 | 図書 | 910.2// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011765093 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
只野真葛 (人物叢書 新装版) |
書名ヨミ |
タダノ マクズ |
叢書名 |
人物叢書 新装版
|
著者名 |
関 民子/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ |
16,283p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05248-1 |
分類記号 |
910.25
|
著者紹介 |
1945年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。著書に「江戸後期の女性たち」「恋愛かわらばん」など。 |
内容紹介 |
女性の社会的自由が抑圧された時代-。女の身でひとり考え、江戸後期の社会を徹底批判し、女性の闘争を宣言した思想家・只野真葛。遠く仙台の地で失意の内に終えた生涯を通じ、江戸時代の女性像に変革を迫る。 |
目次
内容細目
もどる