蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019476827 | 図書 | 492.9//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011192053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
患者は医療チームの一員という考えの実践 (ワーキング・スマート) |
書名ヨミ |
カンジャ ワ イリョウ チーム ノ イチイン ト イウ カンガエ ノ ジッセン |
副書名 |
看護が考えるべきこと・すべきこと |
副書名ヨミ |
カンゴ ガ カンガエルベキ コト スベキ コト |
叢書名 |
ワーキング・スマート
|
著者名 |
井部 俊子/監修
ワーキング・スマートⅢ検討会/執筆
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本看護協会出版会
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ |
5,176p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8180-1202-5 |
分類記号 |
492.983
|
内容紹介 |
「患者は医療チームの一員」という考えを謳い文句に終わらせずに、看護職が患者中心という理念を実践するために必要な、意識改革や体制の変革について具体的に解説。『ナーシング・トゥデイ』連載をもとに単行本化。 |
目次
内容細目
もどる