蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019093481 | 図書 | 757//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011197218 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不思議を眼玉に入れて |
書名ヨミ |
フシギ オ メダマ ニ イレテ |
副書名 |
粟津潔横断的デザインの原点 |
副書名ヨミ |
アワズ キヨシ オウダンテキ デザイン ノ ゲンテン |
著者名 |
粟津 潔/著
|
出版者 |
現代企画室
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7738-0604-4 |
分類記号 |
757.021
|
著者紹介 |
1929年東京都生まれ。粟津デザイン室設立。グラフィックデザイナーとしてデザインの第一線で活躍する傍ら、都市・博覧会設計、映画制作なども行う。著書に「デザインの発見」など多数。 |
内容紹介 |
日本を代表するデザイナー粟津潔の少年時代の記憶。独学で学んだ彼にとって、街が教師であり、眼にした不思議さやさまざまな出会いが題材であった。ジャンルを超えた粟津デザイン・横断的アートの原点を探る。 |
目次
内容細目
もどる