蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016757203 | 図書 | 688//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-原始時代 日本-歴史-古代 遺跡・遺物-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010259043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光の京都論 |
書名ヨミ |
カンコウ ノ キョウトロン |
著者名 |
山上 徹/著
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ |
192p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7620-1087-1 |
分類記号 |
689.2162
|
著者紹介 |
1943年石川県生まれ。同志社女子大学現代社会学部・同大学大学院文学研究科教授。商学博士。専攻は京都観光論、観光マーケティング、国際観光論。著書に「現代交通サービス論」など。 |
内容紹介 |
京都の観光資源を「モノ・コト・ヒト」に区分し、観光客との信頼関係を大切にする上で、とくに人的資源(ヒト)の活用が遅れていることを指摘。大衆化の「マス・ツーリズム」から、新たな時代の観光へ発想の転換を促す。 |
目次
内容細目
もどる