蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019133550 | 図書 | Bサワヤ//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011219151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
澤柳政太郎 (ミネルヴァ日本評伝選) |
書名ヨミ |
サワヤナギ マサタロウ |
副書名 |
随時随所楽シマザルナシ |
副書名ヨミ |
ズイジ ズイショ タノシマザル ナシ |
叢書名 |
ミネルヴァ日本評伝選
|
著者名 |
新田 義之/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ |
17,332,9p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-04659-1 |
分類記号 |
289.1
|
著者紹介 |
1933年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻修士課程修了。東京大学名誉教授。学術博士。著書に「木下杢太郎」「リヒアルト・ヴェルヘルム伝」「文化と教養」ほか。 |
内容紹介 |
明治中期から大正末にかけて日本の教育界の育成に自らの一生を捧げた、成城教育の創始者・澤柳政太郎。教育の荒廃が叫ばれる今こそ改めて想い起こす必要がある、叡智と行動の生涯を辿る。 |
目次
内容細目
もどる