蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
11 |
在庫数 |
11 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
北 | | 5110788717 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | A22 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
福島 | | 5310792998 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | 10 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
大正 | | 5710821264 | 図書 | 386// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
西淀川 | | 6010880414 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | 42 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
淀川 | | 6110938708 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | 参考図書1,参考図書2 | 一般書(A) | |
○ |
6 |
東成 | | 6310762049 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | A-31 | 一般書(A) | |
○ |
7 |
鶴見 | | 6710871069 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | 26 | 一般書(A) | |
○ |
8 |
住吉 | | 7010807076 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | A-21 | 一般書(A) | |
○ |
9 |
東住吉 | | 7110785685 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | 28 | 一般書(A) | |
○ |
10 |
平野 | | 7210941170 | 図書 | 386// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
西成 | | 7310763367 | 図書 | 386//参考図書 | | 在庫 | A1 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Kubernetes on AWS…
会澤 康二/著,…
震度7の生存確率
仲西 宏之/著,…
太平記の世界 : 列島の内乱史
佐藤 和彦/著
エターナル
佐藤 和彦/テュ…
手びねりでつくる茶と花の器 : 陶…
佐藤 和彦/著
手びねりでつくる食の器 : 陶芸
佐藤 和彦/著
西行 : 花と旅の生涯
佐藤 和彦/編,…
日本中世史事典
阿部 猛/編集,…
日本中世史事典
阿部, 猛,佐藤…
吾妻鏡事典
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典別巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典上巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典下巻
佐藤 和彦/編,…
日本の歴史人物
佐藤 和彦/監修
図説平家物語
佐藤 和彦/[ほ…
後醍醐天皇のすべて
佐藤 和彦/編,…
七つの丘のある街
トマス・H.クッ…
足利尊氏 : 室町幕府を開いた尊氏…
佐藤 正光/文,…
現代人のための禅問答入門 : 超絶…
佐藤 和彦/著
北条時宗のすべて
佐藤 和彦/編,…
図説北条時宗の時代
佐藤 和彦/編,…
食の器をつくる3
佐藤 和彦/著
楽しく調べる人物図解日本の歴史5
佐藤 和彦/監修
楽しく調べる人物図解日本の歴史4
佐藤 和彦/監修
楽しく調べる人物図解日本の歴史7
佐藤 和彦/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011229030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
祭りの事典 |
書名ヨミ |
マツリ ノ ジテン |
著者名 |
佐藤 和彦/編
保田 博通/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ |
21,466p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-490-10695-5 |
分類記号 |
386.1
|
著者紹介 |
1937〜2006年。名古屋市生まれ。帝京大学文学部教授、東京学芸大学教育学部教授。 1935年三重県生まれ。日本中世史及び日本の祭りと民俗芸能を研究。 |
内容紹介 |
葵祭、三社祭、青森ねぶた等の代表的な祭りだけでなく、各地域に繰り広げられる身近な祭りと民俗芸能をも紹介する事典。正月から12月にいたる各地の祭りと行事の内容を日付順に示し、起源・由来・扮装・演目などを解説する。 |
目次
内容細目
もどる