蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019312899 | 図書 | 318//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011270261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今こそローカリズム |
書名ヨミ |
イマ コソ ローカリズム |
副書名 |
石田芳弘対談集 |
副書名ヨミ |
イシダ ヨシヒロ タイダンシュウ |
著者名 |
石田 芳弘/著
北川 正恭/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ |
320p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8331-1071-7 |
分類記号 |
318.04
|
内容紹介 |
「まち」は、汗と涙と感動の舞台だ-。歴史のまち、教育のまち、そして市民が主役のまちづくりを提唱する地域復権の旗手が、河合隼雄、大島伸一、木場弘子らトップリーダーと熱く語り合う。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
マニフェストで変える日本の未来 |
北川 正恭/対談 |
|
|
|
2 |
女性の視点で見たジャーナリズムと教育 |
木場 弘子/対談 |
|
|
|
3 |
歴史を取り入れたまちづくり |
童門 冬二/対談 |
|
|
|
4 |
教育は民主主義の根幹 |
苅谷 剛彦/対談 |
|
|
|
5 |
二人の信頼が結ぶ二つのまち |
森 真/対談 |
|
|
|
6 |
医療と福祉にも哲学を |
大島 伸一/対談 |
|
|
|
7 |
変革は地方とともに |
鈴木 克昌/対談 |
|
|
|
8 |
日本の政治の今を語る |
鈴木 政二/対談 |
|
|
|
9 |
まちは生涯学習最良の教室 |
河合 雅雄/対談 |
河合 隼雄/対談 |
|
|
10 |
犬山 |
河合 隼雄/対談 |
|
|
|
もどる