蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016729145 | 図書 | 410.12//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010254200 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フレーゲの論理哲学 |
書名ヨミ |
フレーゲ ノ ロンリ テツガク |
著者名 |
田畑 博敏/著
|
出版者 |
九州大学出版会
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ |
329p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87378-712-2 |
分類記号 |
410.96
|
著者紹介 |
1950年熊本県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得修了。鳥取大学教育地域科学部教授。共著に「論理学の方法」がある。 |
内容紹介 |
現代論理学の基礎を築き、言語哲学の父祖、分析哲学の源流とされる哲学者フレーゲ。そのオリジナルの発想を見直し、数学の哲学に対する貢献の視点を重視して、フレーゲの論理哲学の全体像に迫る研究。 |
目次
内容細目
もどる