蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019346517 | 図書 | 722.5//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011283432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インドの細密画を訪ねて 下 |
書名ヨミ |
インド ノ サイミツガ オ タズネテ |
著者名 |
浅原 昌明/著
|
出版者 |
新風舎
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ |
402p 図版32p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7974-5633-7 |
分類記号 |
722.5
|
著者紹介 |
1941年生まれ。大阪府出身。松下電器産業(株)を経て、インド・ペルシャ細密画研究者。 |
内容紹介 |
ヒンドゥー教のインドにイスラム教徒が侵入し、相互に影響し合って発展し、花開いたインド細密画の世界。中世・近世インド激動の350年の歴史を紐解きつつ、そこで描かれた細密画の特徴と発展の経緯を詳細に解説する。 |
目次
内容細目
もどる