蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019344736 | 図書 | 507//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011283506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
技術倫理 |
書名ヨミ |
ギジュツ リンリ |
副書名 |
日本の事例から学ぶ |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ジレイ カラ マナブ |
著者名 |
佐伯 昇/編著
杉本 泰治/編著
科学技術倫理フォーラム/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ |
6,286p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-621-07751-1 |
分類記号 |
507
|
著者紹介 |
北海道大学工学部土木工学科卒。同大学名誉教授。NPO法人科学技術倫理フォーラム理事。 名古屋大学法学部法律学科卒。T.スギモト技術士事務所代表。NPO法人科学技術倫理フォーラム代表。 |
内容紹介 |
身近に起こった技術倫理事例を題材にしたグループ討論を通して、実学的に技術倫理の基本的な考え方、意思決定の手法が習得できるように学習プログラムが組まれたテキスト。科学技術・法・倫理の関係をわかりやすく説く。 |
目次
内容細目
もどる