蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019411386 | 図書 | 342.1//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011291155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少子化時代の政策形成 (財政研究) |
書名ヨミ |
ショウシカ ジダイ ノ セイサク ケイセイ |
叢書名 |
財政研究
|
著者名 |
日本財政学会/編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ |
7,274p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-19979-5 |
分類記号 |
342.1
|
内容紹介 |
第62回大会のシンポジウム「少子化問題を考える」ならびに「財政と政策研究」の特別シンポジウムの公開と、学会展望論文、投稿論文を収め、財政と財政学の今日的課題を明らかにする。2005年次の知的営為の集大成。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
少子化問題を考える |
石 弘光/著 |
|
|
|
2 |
学問と「政策の現場」 |
石 弘光/著 |
|
|
|
3 |
地方財政審議会で考えたこと |
林 健久/著 |
|
|
|
4 |
地方財政制度の枠組みと三位一体の改革 |
平嶋 彰英/著 |
|
|
|
5 |
会社法改正と税制の課題 |
朝長 英樹/著 |
|
|
|
6 |
現代財政政策研究の方向 |
大川 政三/著 |
|
|
|
7 |
政治経済学としての財政学 |
宮本 憲一/著 |
|
|
|
8 |
現代財政学における文化経済学の視点 |
池上 惇/著 |
|
|
|
9 |
民間資金の導入による財政規律の確立 |
吉野 直行/著 |
|
|
|
10 |
市町村合併の歳出削減効果 |
宮崎 毅/著 |
|
|
|
11 |
地方政府の政策決定における政治的要因 |
砂原 庸介/著 |
|
|
|
12 |
個人自営業者の所得分散行動に関する実証分析 |
八塩 裕之/著 |
|
|
|
13 |
1990年代におけるニューヨーク州個人所得税改革の影響 |
吉弘 憲介/著 |
|
|
|
14 |
ベトナム戦争における解放軍の規模 |
福井 木綿/著 |
|
|
|
15 |
福祉国家とサードセクター |
佐々木 伯朗/著 |
|
|
|
16 |
政策課税としての法人課税 |
諸富 徹/著 |
|
|
|
もどる