蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1019393063 | 図書 | 361// | | 在庫 | L21B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
鶴見 | | 6710887149 | 図書 | 361// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011307257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聞きまくり社会学 (ist books) |
書名ヨミ |
キキマクリ シャカイガク |
副書名 |
「現象学的社会学」って何? |
副書名ヨミ |
ゲンショウガクテキ シャカイガク ッテ ナニ |
叢書名 |
ist books
|
著者名 |
西原 和久/答えまくる人
岡 敦/聞きまくる人
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ |
158p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7877-0617-9 |
分類記号 |
361
|
内容紹介 |
「人と人のあいだ」を考察する学問、現象学的社会学を、なるべくわかりやすく解説。社会学の始まりから現象学の基礎、現象学的社会学の未来まで、岡敦が質問し、西原和久が答えたインタビュー記録をもとにまとめる。 |
目次
内容細目
もどる