蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1019472099 | 図書 | 318.9// | | 在庫 | L11A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山本 直英/文 油谷 勝海/写真 佐藤 芳夫/写真
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011322914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まちづくりと新しい市民参加 (COPA BOOKS) |
書名ヨミ |
マチズクリ ト アタラシイ シミン サンカ |
副書名 |
ドイツのプラーヌンクスツェレの手法 |
副書名ヨミ |
ドイツ ノ プラーヌンクスツェレ ノ シュホウ |
叢書名 |
COPA BOOKS
|
叢書名 |
自治体議会政策学会叢書
|
著者名 |
篠藤 明徳/著
|
出版者 |
イマジン出版
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ |
108p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87299-431-0 |
分類記号 |
318.934
|
著者紹介 |
1954年大分県別府市生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。別府大学文学部人間関係学科教授、同大学地域社会研究センター主任研究員。全国市町村国際文化研修所教科問題懇話会委員兼講師。 |
内容紹介 |
ドイツで生まれ、ドイツを越えた国や地域で活用されている、「プラーヌンクスツェレ」という名の市民参加の方法を紹介。その概要からドイツにおける事例、実施上のポイントとその意義、日本での取り組みまでを収録する。 |
目次
内容細目
もどる