蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019087095 | 図書 | 930.27//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011162755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
第一次大戦とイギリス文学 (SEKAISHISO SEMINAR) |
書名ヨミ |
ダイイチジ タイセン ト イギリス ブンガク |
副書名 |
ヒロイズムの喪失 |
副書名ヨミ |
ヒロイズム ノ ソウシツ |
叢書名 |
SEKAISHISO SEMINAR
|
著者名 |
清水 一嘉/編
鈴木 俊次/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ |
15,228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1178-1 |
分類記号 |
930.27
|
著者紹介 |
1938年生まれ。東北大学大学院修士課程修了。愛知大学文学部教授。 1946年生まれ。名古屋大学大学院博士課程単位取得退学。愛知学院大学文学部教授。 |
内容紹介 |
ヴィクトリアニズムからモダニズムへ。その結び目に位置する大戦のもつ意味は、歴史的・文学的に極めて大きい。その時代に生きた作家と作品、文化の諸相に光を当て、戦争が文学と文学者に何を与えたのかを読み解く。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一次大戦とブルームズベリー・グループ |
鈴木 俊次/著 |
|
|
|
2 |
戦争の観念史 |
加藤 洋介/著 |
|
|
|
3 |
第一次大戦とD・H・ロレンス |
鈴木 俊次/著 |
|
|
|
4 |
第一次大戦と女性文学 |
有為楠泉/著 |
|
|
|
5 |
第一次大戦と出版 |
清水 一嘉/著 |
|
|
|
6 |
戦争詩再考 |
風呂本 武敏/著 |
|
|
|
もどる